北海道・厚沢部町にあるカレーとコーヒーのお店、カンペシーノにカレーを食べに行って来ました。ヤギのカンペーとシーノもお出迎えしてくれます。
厚沢部町の227号線からちょっと入った山合いにあって、函館方面のツーリングの際にもオススメのカレー屋さんです。
このページの目次
スパイスの効いた自家製カレーと、美味しいお野菜。
カンペシーノの特製カレーは、スープカレー風のチキンカレーと、キーマカレーの2種類があります。
どちらも、インドカレー系のお味です。チキンカレーは、北海道でも人気のスープカレースタイルでもあるかな、と思います。
この写真は、チキンカレーです。
炒めた玉ねぎの味と、いろんなスパイスが混ざり合って優しい味になっています。
辛さも調節できて、大辛や激辛では辛党の人もきっと満足するはず。
私は辛いもの好きだけど、中辛が美味しく食べられました。
(大辛は結構汗がでます(笑))
美味しいお野菜と、バターの香りのナン
カレーのお野菜は、その時々によって美味しいお野菜が乗っています。
上の写真では、アスパラガス、じゃがいも、にんじんが入っていました。じゃがいも、ホクホクで美味しい。
こちらは、チキンカレー+窯焼チキントッピングと、チーズナン。
(チキンカレーにチキンのトッピング(笑))
この日のお野菜は、ピーマンが乗っていました。
夫が頼んだキーマカレーには、かぼちゃが乗っていました。(写真撮り損ねてしまいました・・)
ナンはバターの香りがしてもちもちして美味しい。
1枚目の写真は普通のナンで、2枚目の写真はチーズナンですね。
チーズはもちもちのとろけるチーズが、たっぷりと入っています。
美味しいお水で淹れたコーヒーが絶品。
カレーとコーヒーのお店、という看板の通り、カレーの他にはコーヒーがとても美味しいです。
ドリップコーヒーの淹れかたとか味にうるさいコーヒーおじさん(うちの旦那)も、ここのコーヒーはお気に入りで、いつも大事に飲んでいます(笑)
お店のご主人にどうして美味しいのか聞いたところ、美味しいお水を使っているそうで。
コーヒー豆も大事だけど、お水も大事なんですね。
細かい味の違いがわからない素人の私にとっても、雑味がない美味しいコーヒーだなと思いました。
チャイやラッシーもオススメ。
ヨーグルトラッシーや、スパイスのきいたチャイもおすすめ。
どちらもインドカレーのお店に行くと、頼みたくなりますよね。
私はいつもどちらにしようか迷って、ラッシーを頼むことが多いです。
一風変わったナンサンドも人気です。
カレーの他にも人気なのが、ナンにお野菜とチキンをはさんだ、ナンサンド。
お持ち帰りもできます。
写真は、ピリ辛チキンのナンサンド。カレーのトッピングでも選べる、タンドリーチキンが入っています。
この日は夫が飲み会で夕飯不在だったため、自分用にナンサンドを買って帰りました。
お庭にはヤギが二匹。とってもスローライフです。
お店には広いお庭があって、二匹のヤギさんが放牧されています。(紐はついていましたが)
お庭は、北海道の山を一望できる素晴らしい眺め。
テラス席もあって、天気のいい日は、犬を連れたご家族などが使われているようです。
ヤギはカンペーくんとシーノくんって言うそう。
人によく慣れていて、近づくと寄って来てくれる、かわいいヤギさんです。
こちらのお店は手作りの木の看板を使っていたり、店内には手作りの木のブランコがあったりして、とってもスローライフな感じがしますね。
私たちの想像する、北海道の生活!ってイメージです。
北海道バイクツーリングのお昼ごはんにも。
カンペシーノのFacebookには、お客さんの乗ってきたバイクの写真がよくアップされています。
ツーリングの際による方も多いのかな?
函館地方のツーリングの際には、お昼ご飯に立ち寄ってみてはどうでしょうか。
ランチタイムに営業しているお店なので、函館からバイクで日本海方面へでて、北海道の海沿いを北上するにはいいルートだと思います。
私たちもよく通っている、お気に入りのカレーとコーヒーのお店です。