空知地方、北竜町にある道の駅+温泉、「サンフラワー北竜」に行ってきました。ひまわりの里で有名な北竜ですが、温泉や公園があってとても良い道の駅です。
このページの目次
北竜町の道の駅「サンフラワー北竜」
どーんと構える「北竜門」と二頭の龍。これ道の駅の入り口なんです。
サンフラワー北竜は、空知地方の北側にある国道245号線沿いの道の駅。
札幌からはおよそ2時間〜2時間半、信号もない一本道をまっすぐにドライブしていくとつきます。
この道の駅の良さは、なんといっても温泉と、それから広大な敷地にあるちょっとした公園、そして隣接している「ひまわりの里」。
休日のドライブがてら、お子様づれにオススメの道の駅です。
ちなみにこの北竜門、登れます(笑)。子供が大喜び。
登るとこんなにいい景色が見れちゃいます。
3歳間近の子でも、のぞき窓に背が届くのが配慮されていてとても良い!
北竜温泉、サンフラワーパークホテルを併設
サンフワラー北竜の良いところは、併設しているホテルの温泉に日帰りで入れるところ。
価格は大人500円というお手頃価格で、リニューアルされたばかりの綺麗な温泉に入れます。
タオルは持参するスタイルで、借りると330円。シャンプー類やドライヤーは中にあります。
泉質は塩化物泉で、体の中から温まる感じ。夏は暑いくらいです。特に露天風呂の方は泉質が濃くて、泥水のよう。
湯船に入る途中の階段が、2段目から見えなくなるほどの濃さ。
多分とっても効きます。(私は8月で暑かったのでさっさとあがってしまいました)
食事はホテルのレストランで
お食事は、サンフラワーパークホテルのレストランでいただけます。
他の道の駅と比べると、綺麗な落ち着いた場所で食べられますよ。お昼時には社用車のサラリーマンや地元の農家の方なども来ていました。
値段はお手頃なものから観光客向けのものまで両方ある感じ。
この「ひまわり豚丼」は1000円と観光客価格かな? 食い放題な夫には少し少なめだったみたいです。
ラーメンとミニ豚丼で980円。ラーメンはリニューアルされた醤油らしいんですが、ほとんどとんこつです。九州人の私が言うんだから間違いない。
ゴマがたくさん入っていて「うまかっちゃん」に似てました。(麺が乾麺っぽい・・・w でもおいしかったです)
お子様ランチもあるけど結構値が張った(750円)ので、子供の分は親がたくさん頼んで取り分けました。他にはハンバーグなども少しありましたよ。
道央の広大な景観!
サンフラワー北竜の周りは素敵な眺めです。池や公園を併設していて、広々としてます。
私は本州からきた九州の人間なのですが、これぞイメージする北海道!という眺めが楽しめます。
北海道を旅する人にはぴったりなんじゃないでしょうか?
この辺りは夏はひまわりがたくさん植えてあって(ひまわりの里、ですからね)、稲もたくさん。
黄色い田んぼや畑をみることができます。
晴れた日には爽快。冬は冬で真っ白で綺麗らしいですよ。
子供が大喜び!広場と公園
こちらは、2歳児が1時間は遊んでいた公園。ひまわり畑にも繋がっていますので、おさんぽをして過ごすことができます。
このときは体調の関係で子供は温泉に入れなかったので、公園で遊ばせてる間に、親は交代で温泉に入りました・・(笑)
そのくらい、子供にとってはお外が楽しい場所。
遊具はメロンやトマト、きゅうり(滑り台!)なんですよ。
今気づいたけど、奥にある穴が空いたのはじゃがいもですかね。
場所・アクセス・営業時間
場所はこちら。旭川から西に30分ちょい、札幌から北に2時間〜2時間半。
国道275号線沿いです。 少し南に行くと、アイスクリームが美味しい雨竜町の道の駅もあるのでハシゴがおすすめ。
温泉は9:30~22:00まで、レストランは11:00~20:00(ラストオーダー19:45)です。
道央ドライブがてらぜひ寄ってみてください。