北海道に来たばかりの人にとって、冬タイヤは非常に高く、買うにのはかなりの出費になります。
そんなとき、状態の良い中古タイヤを買えて、ついでに交換や夏タイヤの預かりもまとめてやってくれる場所がありました。
このページの目次
北海道の冬タイヤ、中古じゃダメなの?
北海道に来たばかりの人にとって、冬タイヤを新品で買うのは財布に痛すぎる!!
とお思いの方は、私だけではないのではないでしょうか・・・。
私はオートバックスの安価なタイヤを買いましたが、それでも普通車の大きめなタイプだったため、ホイール付きで5万以上しました。
(オートバックスのオリジナルブランド冬タイヤについてはこちらへ)
転勤族の冬タイヤにノーストレックN3i(オートバックスオリジナルブランド)をおススメ
中古でいいのでは・・・?と思っても、現地の人が言うに
「慣れてない人の中古は不安」
「磨り減っていると危険だからやめとけ」
と言う答えばかりが。
長年持たなくてもいいから、1〜2シーズン使えるそこそこのタイヤが安く欲しい!
と思っておりました。
今期は新品を買ってしまったうちですが、タイヤ交換で調べていたところ、タイヤ交換と中古タイヤ(新品タイヤ)の販売、そしてタイヤ預かりまでまとめてやってくれる工房を発見!
「札幌にはそんなお店もあるんだなぁ、早く知りたかった」
と感心したのでご紹介します。
私が行ったお店ですが、あなたの近くにも似たようなお店があるかもしれませんよ。
タイヤショップ「H-WORKS」さん
札幌市北区の北の端、拓北の農道脇にあるタイヤショップ「H-WORKS(エイチ・ワークス)」さんです。
住んでいる賃貸にポスティングが入っていて知りました。
こちらのお店は、大きな倉庫で車のメンテナンスやタイヤの販売、そして楽器が使える多目的レンタルスペースをやってらっしゃいます。
ここでは
- タイヤやホイールの販売(新品・中古)
- タイヤの交換
- タイヤ預かり
- その他車の困りごとに対応
- レンタルスペース
- ガンプラの展示(←札幌でガンプラサークルをやっておられるようです!)
といった用事が一度に済みます。
タイヤを交換してもらいました
大きな倉庫が店舗になっていて、車ごと中に入ります。
タイヤ交換は2台で1時間ほどで終わりました。
待っている間は店の中を見たり、お店の奥さんと近所話につきあっていただいたりして過ごしていました。
待合室などはありませんが、お店のベンチはあります。
私は結構こういう倉庫的な空間は好きです。
こちらはお店のカウンター。
おしゃれな感じですね。
後ろには、ガンプラの展示棚もありました。
奥には楽器演奏などに使えるレンタルスペースもあるそうですよ。
冬タイヤを町中の人が替える北海道では、タイヤ関連のサービスがかなり需要があるみたいです。
大手のチェーン店じゃなくても、こういった町工場が、わかりにくい場所に結構あるようです。
お店の雰囲気
お店の雰囲気は、とても人の良い感じのオーナーさんがつなぎ姿で出てきて、そのまま対応やタイヤ交換作業をしてくれました。
奥さんがカウンターに立って対応してくださるのですが、感じの良い方で安心できました。
外から見ると、工場っぽい場所は少々入りづらいところがあるのですが・・・
勇気を出して入ってみると、良い場所でしたよ。
お値段(中古タイヤ、タイヤ交換、タイヤ預かり)
タイヤの交換・預かりについては、私が行った時は、
【タイヤ交換】*4本分
普通車 2000円〜(税込)
軽自動車 1200円〜(税込)
でした。
タイヤ預かりサービスもセットにすると、6000円くらいかららしいです。
(詳しくは、お問い合わせを)
中古タイヤについては、普通車だと2万円くらいからあるとおっしゃってました。
その時の在庫によると思うので、タイヤの状態をオーナーさんと相談して選んでもらう感じだと思います。
ホイールのみの展示も多数ありました。
特に、1本だけ買いたいといった場合に便利だと思います。
アクセス、営業時間
サービスの詳細については、こちらのサイトに掲載されています。
不定休ですので、一度電話してから行ってみてください。
表に「OPEN」の看板が出ていれば、開いていますよ。
あなたのうちの近くにも、似たようなお店があるかもしれません。
オートバックスなどの大手ばかりしか知らなかった私には、この文化はなかなか印象的でした。