北海道の冬は家に引きこもりがち。そんな時はテレビやパソコン、スマホで映画見放題サービスを楽しみましょう。
このページでは無料お試し期間つきのオススメの映画見放題サービスを、特徴を交えながら紹介していきます。
このページの目次
最近は映画見放題のサービスがたくさん
北海道の冬はお家にいることが多いのでとっても暇です。
最近はWi-Fiも高速化し普及してきたため、ネット回線があれば映画やドラマ、アニメなどが見放題になる映画見放題(ビデオ見放題)サービスが増えてきています。
(動画配信サービス、オンデマンドサービスなどと言います)
少し前まではアンテナやケーブル経由の衛星放送や有料チャンネルを結構な月額(3000円〜)で契約していましたが、最近ではネット回線さえあれば月額2000円もせずに見れるので、気軽に楽しめます。
(安いものでは月額400円〜)
オススメの動画配信サービスをいくつかご紹介します。
有名なのは「Amazonプライム・ビデオ」。
映画見放題サービスで今一番アツイのはAmazonプライム・ビデオだと思います。
もはや説明の必要もない通販サイトAmazonの会員である「Amazonプライム会員」になると、ビデオやテレビ番組も見放題になります。
Amazonは通販で使っているけど、ビデオ見放題サービスは使ったことがないという人も案外多いようです。
これまでは年額3900円の契約のみだったAmazonプライム会員が、最近では月額400円の月額制を始めたため気軽に入りやすくなりました。
他の動画サービスと比べて圧倒的に安いので、併用して観ている人も多いです。
1ヶ月無料のお試し期間があります。
サービス名 | Amazonプライム・ビデオ |
見れるジャンル | 映画、TV番組(日本・アメリカのドラマ他)、アニメなどあらゆるジャンル |
何を使って見れる? | スマホ、パソコン、タブレット、テレビ(スマートテレビ、AppleTV、FireTV他)、ゲーム機(PS3、PS4、WiiU)など |
価格 (無料期間) |
Amazonプライム会員:月額400円(税抜)または年額3900円(税抜き) 新作は別途レンタル¥399(HD)〜¥299(SD) 1ヶ月(30日)無料期間あり |
追加サービス | わかりにくいが、「Amazonビデオ」と「Amazonプライム・ビデオ」の2種類の商品があり、見放題なのは「プライム」のみ。 |
特徴 | 通販最大手のAmazonプライム会員になればビデオの見放題サービスもついてくるお得な会員制サービス。 |
「U-NEXT」有名どころの映画やドラマ+雑誌も読み放題
U-NEXTは日本最大級のビデオ・オンデマンドサービスです。
映画見放題なだけでなく、雑誌も読み放題になる点が他の動画配信サービスと違い人気が出ている理由のひとつです。
有名どころの映画やアニメが多く、アナと雪の女王やハリーポッターといった人気作品、韓流ドラマも配信しています。成人向けコンテンツも配信しています。
最新作の映画も月に1200円分付与されるポイントを使って見ることができます。
サービス名 | U-NEXT |
見れるジャンル | 映画、ドラマ(日本、海外、韓流)、アニメなどあらゆるジャンル |
何を使って見れる? | スマホ、パソコン、タブレット、テレビ、PS4、GoogleChromeCast Ultraなど |
価格 (無料期間) |
ビデオ・雑誌見放題会員:月額1990円(税抜) 1200円分のポイント付与/月 新作は別途レンタル 1ヶ月(31日)無料期間 ![]() |
追加サービス | ビデオ会員なら無料で雑誌が読み放題(70種類) |
特徴 | 日本最大級の動画配信サービス。 ビデオだけでなく、スマホを使って音楽放送や電子書籍も楽しめる(ポイント制)。 ファミリーアカウントで4台同時視聴可能。 成人向けコンテンツも扱いがあり、子供とアカウントをわけて非表示・ロック可能。 |
「DAZN」サッカーやF1など世界のスポーツを網羅
▷DAZN(1ヶ月無料トライアル)公式サイト
DAZN(ダゾーン)は映画ではありませんがスポーツ専門の動画配信サービスです。
日本だけでなく世界のスポーツを網羅していて、野球やサッカーが好きな人は一度は聞いたことがあるでしょう。
他にもF1をはじめとしたモータースポーツや、バスケ、最近人気の自転車レースなどを見ることができます。
ライブ中継と見逃し配信をやっており、見逃し配信目的で入る方も多いです。
サービス名 | DAZN |
ジャンル | 世界のスポーツ全般 (サッカー、野球、F1、バスケ、テニス、アメフト、自転車、プロレス他) |
何を使って見れる? | スマホ、パソコン、タブレット、テレビ(スマートテレビ、AppleTV、FireTV他)、ゲーム機(PS3、PS4、Xbox)など |
価格 (無料期間) |
月額1750円(税抜) 1ヶ月無料期間あり |
追加サービス | ー |
特徴 | スポーツに特化した動画配信サービス。世界のスポーツの放送権を総舐めにしている。ライブ中継と見逃し配信をやっており、見逃し配信目的で入るユーザも多い。 |
アニメや子供番組なら「dTV」
dTVは、映画・ドラマ・アニメ・音楽など約12万作品が月額500円(税抜)で見放題の定額制動画配信サービスです。
他のサービスと比べて、とにかくコストパフォーマンスが良いですね。
2歳児がいるうちでは、「おかあさんといっしょ」の古い世代の歌番組をやっているのがお気に入りです。だいすけお兄さんの時代の、歌の特集が見れますよ。
アンパンマンや仮面ライダー特集など、キッズの定番も抑えてます。
サービス名 | dTV |
ジャンル | アニメ(見逃し配信含む) 、映画(洋画、邦画)、ドラマ(国内、 海外、韓流・華流)、音楽など |
何を使って見れる? | スマホ、パソコン、タブレット、テレビ |
価格 (無料期間) |
月額500円(税抜) 1ヶ月無料期間あり |
追加サービス | ー |
特徴 | 映画、アニメ、ドラマなどが楽しめる番組配信サービス。 個人的には、ビッグタイトルのアニメと、キッズ向けアニメ、「おかあさんといっしょ」の歌特集がお気に入り。 |
まとめ
家族で見れる映画見放題や動画配信サービスをご紹介しました。
映画やドラマだけでなくスポーツ特化の動画サービスもあり、スマホでも見れるため、家族で見たいものがバラバラの場合にも楽しめるようになっています。
どのサービスも無料期間が1ヶ月ついているので、冬の暇つぶしに観てみてはいかがでしょうか。