転勤族にとって、新しい土地で車を買うべきかという問題は常について回ります。
転勤先によっては車が必要なときもあれば、駐車場代が高くて車が無い方が良い時もあり・・・
期間限定で簡単に車を手に入れようと思うと、レンタカーかカーリース、あるいは手頃な中古車を買うなど、いくつかの手段があります。
その中でもオススメなのが、「レンタカー」と「カーリース」の中間くらいに分類される、好きな車に乗り換えられる中期からのレンタカーサービス。
転勤族にフィットする、最短90日から車を乗り換え放題で利用できるサービス「NOREL(ノレル)」をご紹介します。
このページの目次
転勤族につきまとう車の所有の問題
転勤族にとって、車を所有するか否かは切っても切れない問題です。
住む場所が都市部かそうでないかで、車の必要性が変わってくるためです。
1台目の車を買うかどうか、あるいはセカンドカーが必要かを転勤のたびに検討するのは本当に大変・・・。
前回の記事では、家計にダメージを与えない車の所有方法、つまり安くで車を手に入れるにはどうしたらよいか?というテーマで、新車・中古車・カーリースの値段を比較しました。

今回の記事では、「レンタカー」と「カーリース」の中間のような新しいサービスを検討してみようと思います。
ただ、このサービスは現在は北海道地区に店舗がありませんので、現時点では「その他の地域に転勤される方向け」の情報となってしまうことをお断りしておきます。
(対象地域は今後拡大予定だそうです。)
NORELは長期的「レンタカー」の新しい形
乗り換え放題の長期向けレンタカーサービスで、NOREL(ノレル)というものです。
- クレジットカード1枚でクルマが持てて、最短90日で乗換可能
- 保険料込み、車検や整備も必要なし
- ローン審査や、ローンを組む必要もなし
月額29800円から
NORELは月額料金29800円から利用できて、定額料金を払えば好きな車にどんどん乗れるという形態のレンタカーです。
通常のレンタカーとの違いは、最短3ヶ月からの長期契約であること、そして同じ料金で車が選べることです。
(車のグレードによって値段が上がります。)
これまで「好きな車をどんどん乗り換える」というとカーリースというイメージでしたが、カーリースは最低でも数年契約しなければなりませんでした。
契約期間は最短3ヶ月から、いつでも返却できる
最短3ヶ月からですが、契約の解除(契約終了)は申し出ればいつでも可能です。
車を返却したタイミングで契約終了にすることができます。
急に次の転勤が決まった場合でも解除できる点では、転勤族にもフィットするスタイルと言えますね。
最短90日間で別の車に乗り換えられる
最短90日(3ヶ月)で次の車に乗り換えることができます。
これは飽きっぽい人や車好きな人に魅力的な条件ですが、単身赴任になったり単身赴任解除になったりと家族構成が変わりやすい転勤族にとっても、嬉しい条件なのではないでしょうか。
対物対人無制限の保険込み(車両保険は別)
月額料金にはある程度の自動車保険も含まれています。
保険の対象は2名まで(契約者のご家族・同居人に限る)で、対物無制限、対人無制限、人身傷害3000万の保険がついています。
これだけあれば、必要最小限と言える内容です。
車両保険をつけたい場合は別途月額1万円でつけることができます。ちょっと高いですけどね。
選べる車種が豊富(ただし良いものは高い)
通常のレンタカーやカーリースは、一般的に人気の車中心であまり選べる幅がありませんでした。(特にカーリースは車種が限定される傾向が強いです)
いろんな人がどんどんレンタルするわけですから、万人受けする車を揃えているのも頷けますね。
NORELも台数が多いのは人気のコンパクトカーや軽自動車です。
小さい車やそんなに新しくないコンパクトカーは29800円からあり、多くの車は39800円です。
コンパクトカーは、新しいものは59800円からのものが多いですね。
その他、ベンツやBMWもあります。
こちらは、さすがに値段が高いですね。79800円のものが多いです。
クーペやオープンカー、ステーションワゴンも。
月額は59800円〜というものが多いです。
ロードスターに59800円で乗れるのはちょっと良いですね。
NOREL(ノレル)の車一覧(クーペ・セダン・ステーションワゴン)
乗り換え期間が短いことのメリット
休暇などの生活スタイルが広がる
90日(3ヶ月)で乗り換え可能になると、生活スタイルの幅が広がります。
例えば夏休みにドライブ旅行に出かけたい時など、大きな車を借りて遠くまでドライブすることができるようになります。
小学生のお子さんがいて、みんなでアウトドアを楽しみたい場合にも対応できますね。
寒くない時期であれば、オープンカーに乗ってみたいという贅沢も、期間限定なら手を出しやすいでしょう。
友達とのドライブなどにも目立って盛り上がりそうです。
単身赴任など、家族構成の変化に対応できる
転勤族にとって、行き先によっては常に家族構成が変化するリスクが伴います。
単身赴任になったり、逆に単身赴任が解除されて家族が増えることも。
そんな時に、3ヶ月で好きな車に乗り換えができるのであれば、単身赴任のときは軽自動車やコンパクトカーなどの小さな車に乗り、家族を呼び寄せたい時はボックスカーに乗るという選択肢ができます。
転勤族にとっては、利用価値が高いスタイルだと思います。
まとめ
レンタカーとカーリースの中間のようなサービス、NOREL(ノレル)を検討してみました。
月額29800円から定額で契約できて、最低限の自動車保険(2名まで)も込みです。
契約期間は最短90日から、契約終了はいつでもOKで、終了時期は車を返却したタイミングまで。
デメリットと言えば、現在はサービス地域が関東中心となっている点です。
地方から関東への転勤、あるいは関東に現在在住しているけれど、この先どうなるかわからないという方に向いていると思います。
(個人的には、今後もっと流行って、対象地域が全国主要都市に広がることを願います。)