北海道の各地では、土地(持ち家/空き地/駐車場)の査定や管理に困っている人を多く見かけます。
「祖父母の家が空いたけれど、そのままになっている」「土地はあるけど貸し手が見つからない」「都市部に転勤になったので家をどうにかしたい」etc…
ネットで資料を申し込める「土地活用サービス」を利用すれば、全国どこからでも、持ち家や空き地の有効活用ができますよ。副収入を得たり、相続対策、節税対策にもおすすめです。
▶ 北海道の土地査定(家/空き地/駐車場/山林)や土地活用サービス
このページの目次
北海道の空き家/空き地問題は年々増加中
北海道では、都市部を除いた周辺都市や地方市町村での「空き家」「空き地」問題が年々増加しています。
札幌への人口集中にともなって、家や土地を置いて都市部へ移動する若者が増えているためです。
もともと、北海道は広大な土地があることから、「土地活用」という観点では十分にサービスが行き届いていないところはあるでしょう。
全国に土地活用サービスは増えてきているとはいえ、北海道を対象としたサービスはなかなか少ないことも原因です。
私が住んでいた町でも、
- 家が開いたので賃貸に出したけど、借り手がなかなかつかない
- 広すぎて余ってしまっている・・・
という物件がちらほら見られました。
全国対応の土地活用サービスが新しくできたので、今回ご紹介したいと思います。
空いている土地を「副収入」に。「節税対策」にも!
今回ご紹介するのは、土地活用のための専門サービス「スマイスター」というサイトです。
このサービスでは、
「土地や家をもっているけどうまく運用できていない」
「遠方からでも収入にしたい」
という方向けのあらゆるサービスを取り扱っています。
もちろん、全国対応です。
空き土地がどうにもならないと、「査定して売却」という案が思い浮かびますが、まずはちょっと待って、「活用方法」を考えてみることをおすすめします。
「借り手がみつからない」問題を、全国対応で解決
北海道の土地は、一般的には「広いけれども、なかなか借り手とマッチングしない」という問題が多くあります。
これは、借り手を探すときに、「全国から広く借り手を探す」ことができていないことが大きな原因と言えるでしょう。
北海道の土地を探している人は、潜在的には全国にいます。
最近流行りの「脱サラして農業や畜産業をやりたい」という方や、「地方移住して新しい生活をはじめたい」、あるいは「海外に住んでいる人が北海道のスノースポーツ目当てで別荘を探している」ケースもあります。
私のこのサイトにも、「北海道 移住」で検索してくる人も結構いるくらいですので・・・。
そんなとき、全国対応の活用ポータルサイトを使うと、うまくマッチングする提案をしてくれる可能性が高いのです。
土地(持ち家や空き地)をどんな風に活用するの?
持ち家や空き地の使い方は、いろいろあります。
- アパート・マンション経営
- 駐車場経営
- 戸建賃貸
- 高齢者住宅
- その他資産活用と具体的にプランが決まっている方
- 現状プランが未定な方
たとえば、持ち家を買ったけれどあいにく都市部に転勤になってしまった人や、両親が持っている土地があるけれど、高齢化してしまいうまく活用できていない人など。
経験がなくても相談から乗ってくれる
土地活用の経験がなくても、全国対応のプロフェッショナルが計画から乗ってくれます。
土地の活用には、「土地の広さや形状」「立地条件」によって、それぞれ適したプランがあります。
といったところから提案してくれます。
例えば、利便性の高い駅前であればマンションやアパート経営。
駅から離れていれば、需要も高まっている高齢者住宅が該当します。
資料を請求すると提案が返ってくるシステム
スマイティでは、ご自分の土地の市町村を入力するだけで、それに見合った提案が返ってくるシステムになっています。
まずは、こちらから資料請求をしてみるところから始めて見てはいかがでしょうか。
北海道の市町村も、すべて入力できるのが嬉しいですね。
▶ 北海道の土地査定(家/空き地/駐車場/山林)や土地活用サービス