たこ焼き機がなくても楽しめる、ホットプレートでたこ焼きチャーハン!
たこ焼きを作ろうとしていたら、ご飯がめっちゃあったのでチャーハンにしました。
子供もガツガツ食べます。
たこ焼きチャーハン!たこ焼き機がなくてもOK
たこ焼きチャーハンのレシピを開発したのでご紹介します。
たこ焼き機がなくても、たこ焼き気分が楽しめて良いですよ。
そば飯好きな人なら絶対ハマります。
そして、タコとキャベツを炒めているうちに水分が出てくるので、たこの味が全体に広がります。
たこ焼きチャーハンのレシピ
材料
材料は、普通のたこ焼きにつかうもの(粉は不要)を。分量は適当で。
<たこ焼きチャーハン:3人前>
- ごはん:2号
- 蒸しタコ:120g程度
- キャベツ 1/8程度
- 青ネギ(小ネギ):4〜5本
- 卵:1個
- 顆粒だし(鶏ガラスープ、または和風だし)大さじ1〜2
- たこ焼きソース:適量
- かつお節:2袋
- 青海苔:適量
- マヨネーズ:適量
- 塩胡椒:適量
- 好みで紅生姜など)
基本的に、適量です。適当です。
作り方
①材料(タコ、キャベツ、ネギ)を細かく刻みます。キャベツはスプーンですくって食べれるように、細かめで。
②ホットプレートに油をひいて温めます。うちは温度最高(250度くらい?)
③キャベツとタコを、塩胡椒すこしで炒めます。
④水分が出てくるくらいまで炒めたら、たこやきソースをひと回しからめて下味をつけます。
⑤別のエリアに、卵を投入します。
⑥ご飯を入れます。
⑦軽く混ぜたあと、ネギを入れて、たこやきソースをかけて炒めます。
⑧ ソースがまざってきたら出来上がり。かつお節、青のり、マヨネーズ、薬味をかけて、できあがり!
⑨ あまり長い間放置すると乾いてくるので、いない人の分はお皿に上げておきましょう。
まとめ
私はたこ焼きや焼きそば、そしてそば飯が好きなんですが、たこ焼き焼くのめんどくさいんですよね。
これなら、たこ焼き食べた気分になれて手軽に作れますw
今回は鶏ガラスープ(顆粒)で作ったけど、和風だしでつくればもっとたこ焼きっぽくなるかもしれません。