WordPressではじめてブログを開設して、5ヶ月が経ちました。
自分の記録のために運営報告をします。
運営報告概要
今期の記事数、備考を報告します。
期間 | 累計記事数 | 備考 |
---|---|---|
2017/2 (2/3〜3/2) |
30 | 祝ブログ開設。SNSの身内中心から、オーガニック検索の割合が増え始める。 |
2017/3 (3/1〜3/31) |
51 | 更新ペースが毎日ではなくなる。 オーガニック検索は日々、微増。 |
2017/4 (4/1〜4/30) |
73 | 主力記事がいくつか出始める。検索流入が一時的な爆発を繰り返して徐々に増加。 |
2017/5 (5/1〜5/31) |
77 | 4記事しか追加せず。 GW効果では検索アクセスが増え、その後も検索流入数は一定を保つ アクセス数が月間3万PVを突破 |
2017/6 (6/1〜6/30) |
85 | 7記事追加。検索流入がじわじわ増える。全記事の順位が徐々に上がってきている模様。 |
今月の記事の内容
今月はブログ再開できるようになったので、休止している間に集めていた保育園の情報を記事にしました。

こちらは検索からの流入が最初から多いです。
情報を探している人が多いのでしょう。
検索順位もほぼ一桁を維持していて、1位になるキーワードも。
情報を探している人が多くて、他に良い情報がないテーマで新しくしっかりとした記事をつくると、投稿してすぐ検索流入が集まるのですね。
テーマ選びが大事だなと思いました。
そして、中身の情報もしっかりと書くことがやはり大事です。
実際に保育園を探して体験したことを書いたり、自分が欲しいと思った情報を一つにまとめたりしたので、見る人にも使い勝手の良い記事になっているかと思います。
今月のやったこと
- 情報が更新された記事のリライト(ダゾーンのAppleTVアプリ)
- (他は現状維持)
今月は、新しいことは特にしていません。
ただ、過去に書いた記事の題材について、新しい情報が入ってきたので記事をリライトしました。
DAZNがAppleTV対応アプリを出して、AppleTVユーザでもテレビでJリーグやF1が見れるようになったのでその件を更新。

同時に、F1×ダゾーンについての新しい記事を作りました。
これまで(昨年まで)は、F1ファンはほとんどフジテレビNEXT経由で観戦していたはずなので、今年から始まったダゾーンでF1を見るときの記事。
こちらもネットに情報が少なく、「ダゾーン F1」で検索順位1位になっていたことも。
こういったタイムリーな情報は拾っていきたいですね。
(といってもここはトレンドブログではないので、あくまで自分が経験している範囲でお伝えしたい、目新しい情報ということになりますが。)
収益
気になる収益です。
期間 | Googleアドセンス (発生ベース) |
その他 (A8、楽天、確定ベース) |
---|---|---|
2017/2 | スタバのコーヒー1杯 | なし |
2017/3 | 約6000円 | ドトールのコーヒー1杯 |
2017/4 | 約3700円 (プクちゃん:約3300円、 合計約7000円) |
微量 |
2017/5 | 約5200円 | ASP 1500円 (セルフバックが大半) |
2017/6 | 約5200円 | 数百円 |
今月の成果は、先月と同等で横ばいです。
PVとクリック数は増加しているので、あんまり単価が良くないのでしょう。
とはいえ平均的なレベルなので、そう悪いわけではないのでこんなものかと。
ぼちぼちですね。
所感
サイトを開設して5ヶ月が過ぎ、最初の頃に一度に投稿した記事が、徐々に投稿から3ヶ月を超えてきています。
それにつれて、検索順位が上がるというのは本当のようです。
いろんな記事が検索で見られるようになってきているなと感じます。
今後は投稿ペースは週に1回くらいにして、他のサイトの立ち上げに入っています。
最近立ち上げているサイトはこちら。
立ち上げて半年くらいで、徐々に成果が出てくるかなと思うので、興味があることについてはぼちぼちサイトを作っていきたい方針です。
この北海道ブログは、のんびりと100記事を目指したいと思います。
その頃には、メニューを刷新する予定。
(メニューに雑記を設けているとはいえ、北海道ではない情報もごちゃまぜになっているところがあるので・・。)
来月の目標
7月もボチボチ行こうと思います。
開設して半年になるので、検索流入が今後どうなるかを調べていきたいところ。
PVは微増しているので(月間3万⇨4万手前くらい。)このまま伸びていけばいいなと思っています。