札幌の丸井(南館・5F)にある、コンサドーレのオフィシャルグッズショップ「シースペース」に行ってきました。
コンサドーレのオフィシャルグッズはもちろん、ユニフォーム型のキーホルダーを作成できるマシンやコンサドーレ神社まで!
いろんなものが揃っている、サポーターなら一度は訪れたいショップです。
コンサドーレユニフォーム型キーホルダーも作ってみたので、写真付きでご紹介します。
このページの目次
札幌丸井5Fのコンサドーレ聖地
シースペースは、札幌丸井の南館5Fにあります。
マルイの表のショーウィンドウには、目立つコンサコーナーが。
朝に歩いていてたまたまこれを見かけて、開店待ちして入ってきました(笑)
二度見したくなるコンサドーレ神社!
さて、シースペースに行くと売り場の横にある真っ赤な鳥居が。
なんと!コンサドーレ神社です。
賽銭をなげて勝つようにお祈りしましょう(笑)
他には、ショーウィンドウにドーレくんが。
「北海道とともに、世界へ」ってメッセージ、良いですね。
2017年はとりあずJ1に残留できるかが鍵ですが。いけるんじゃないかな。
好きな選手のユニフォームキーホルダーを作れるマシン
こちらは、プリントでキーホルダーを作ってくれるマシンです。
コインを入れて、ユニフォームの柄や背番号、名前(好きな選手や、自分の名前でも可能!)を選ぶと、台紙に絵柄が印刷されて出てきます。
それを型にはめて、キーホルダーにするのです。
画面はこんな感じ。
ユニフォームの柄が変わっても、選手が入れ替わっても、デジタルだから対応できるんでしょうね。
キーホルダー出来上がり
作ってみました!
9番都倉賢。トクさんキーホルダーです。
キーホルダー1つで500円(お好きなタイプのカバー+台紙印刷代)なんですけど、台紙は3枚でてくるんですね。
台紙はまだ余っているので、追加でカバーだけ買えば(350円だったかな?)あと2つはキーホルダーが作れるという売り方です。
キーホルダーは、ボールチェーン型、ストラップ型、それからクリップ型というのかな・・・財布のジッパーや金属製の輪っかなどに「カチャッと留められる金具」(なんて言うのかわからん・・・)がついている型がありました。
バッグにつけるとこんな感じ
色のせいか、小さいけど目立ちますね。
コンサドーレオフィシャルグッズの数々
グッズショップなので、グッズの品揃えが豊富です。
中でも目を引いたのをご紹介。
ベビー向けスタイ!よだれかけですね。
真っ赤でこれは目立つ!
そしてロンパースもありました。子連れドームには是非!
子連れドームの苦労を書いた記事はこちらです、行く方は参考にしてください(笑)

それからリュック。
フラップリュック、5940円。
赤黒に合っていて、結構カッコいいと思います。ちょっと欲しい。
他はタオルマフラーやレプリカTシャツ、それから月刊コンサドーレのバックナンバーもありましたよ。
月刊コンサドーレのバックナンバー
バックナンバーも含めていつでも買えるのは良いですね。
都倉さん特集を買っときました!
ドームや宮の沢までいかなくとも、大通りでの買い物ついでにグッズが手に入るのは便利です。
普段札幌に住んでいない勢も買いやすい。
ガチサポ勢はドームと宮の沢で事足りてる感はあると思いますけど・・・(笑)
機会がある方は寄ってみてください。