北海道の新千歳空港は、今や一大テーマパークになりました。飛行機に関係なくても1日遊べるだけの価値がある、間違いなく日本一の空港です。
このページの目次
新千歳空港はもはやテーマパーク!
北海道から世界への玄関口、新千歳国際空港は年々設備を増強し、今や間違いなく日本一のテーマパークになっています。
筆者のA子は旅行と空港が大好きで日本中の空港に行きましたが、乗る・見る・遊ぶ・食べるという全ての意味で、間違いなくここが一番です。
駐車場代を払うだけで、子供を連れて1日過ごせるだけのエンターテインメントと設備が揃っています。
新千歳空港の施設
ざっとご紹介するとこんな感じ。
- 世界的な国際空港としての機能(国内線・国際線)
- 映画館
- 温泉
- ホテル
- 子供向け屋内型テーマパーク(サンリオ、ドラえもん、シュタイフ*ぬいぐるみ、その他)
- ロイズチョコレート工場
- ロイズ大型土産店舗
- ラーメン道場(多くの人気店を集めたストリート)
- 北海道の魚介市場
- 北海道のスイーツ・お菓子が大集合
- 多くのレストランやカフェ
- 初音ミクの「雪ミクスカイタウン」*ショップ
- 大型フードコート
- フードコートから見える飛行機滑走路
- フライトシミュレーター(子供向けに1つ)
- 多くのキッズコーナー(4種類以上)
- 航空に関するちょっとした展示(タイヤとか)
本当に空港ですか?と聞きたくなりますね。
私は月に2回は行きたくなります。
災害に強くするための試み
新千歳空港は立地柄冬の悪天候に弱く、吹雪が来ると多くの乗客が立ち往生していました。
そんな乗客を難民にさせないために、巨額の投資をして空港をレジャー施設に作り変えたのでしょう。
そんな背景もあり、ゆっくりと楽しめるようになっています。
一番おすすめ!北海道ラーメン道場
地元の人も楽しむならまずこれでしょう。
道内各地の店舗が集められていて、現地で並ぶよりよっぽど手軽に食べられます。
店舗は期間によって入れ替わりますが、私が行ったときは幻のえびそば「一幻」さんが長い列を作ってました。
これ、北海道で流行っているお店で東京にも3店舗くらいあるそうです。
北海道各地の味を集めているので、旭川がいい!とか十勝がいい!といった要望にも応えられるようになってます。
子供椅子完備、スーツケース置き場あり
全ての店は、家族連れと旅行客に配慮した作り。スーツケース置き場が必ず考えられているので、荷物を預けなくても食べれますよ。
子供椅子やテーブル席も多めにあります。普通のラーメン屋って、お子様つれていけないところ多いじゃないですか。でもここなら安心です。
ハーフラーメンやお子様ラーメンを用意しているお店も多いですよ。普段はうちの子は取り分けだけど、1人1皿与えられてとても嬉しそうに食べていました。
おすすめはバターコーン。
子供が大好きな味です。でも味噌系は味が濃くてニンニクがはいっているものもあるので、優しい味にしたいなら塩ラーメンがいいと思います。
子供でも飲めるスープでした。
キッズコーナーが充実
新千歳空港の連絡通路は、丸ごと全部キッズコーナーです。
有料のものから無料のものまで。キャラクターもの(サンリオ、ドラえもん)は有料の施設で時間のある方におすすめ。
無料で遊べる遊具もあるので、普通の旅行者やちょっと来た方はそちらでも。
十分に体を動かすことができます。
0歳から1歳のお子さんには、連絡通路2F(ほとんど歩道エリア)の脇にある、クッション素材だけの広場がおすすめです。
小さい子向けのキッズコーナーとシュタイフ(ぬいぐるみ)の展示エリアについては、以下の記事(の後半)に書いていますのでご覧ください。
【新千歳空港】新・国際線ターミナルOPEN! 広く開放的な空間はベビーカーにも優しい
ブロック広場とフライトシミュレータ
また、フードコート横のエリアにはブロックの遊び場とフライトシミュレーターがあります。
滑走路の展望台・展望エリアは2つ(屋内、屋外)
小さい子が大好き、飛行機の展望台。
屋内からはフードコートの真横にあり、食べながら見ることもできます。(テーブルからはちょっと離れてますが)
屋外に登ることもできますが、屋外は少し狭いかな?
新千歳空港は滑走路が少ないので、ほとんどの飛行機がここから離陸します。少しの時間見ているだけで、離陸する姿に会えるはずです。
ロイズチョコレートワールド
北海道といえばロイズですが、ここは道内のロイズの中で最大の店舗です。
店舗の品揃えも多分最も多いですが、チョコレートの製作ラインが一緒に見れるのがおすすめ。
子供がガラスに張り付いて夢中で見てました。
ロイズチョコレートワールドについては、また改めて別の記事にしますね。
食い倒れられるレストラン&スイーツ
食べ物がとにかくすごい。海鮮丼、ジンギスカン、ソフトクリーム、キャラメル、ポテチ、チョコレート、etc…
これが食の天国か、というくらい食べ切れません。ここに住みたい。
食べ物特集も、書き切れないので別に紹介しますね。乞うご期待。
基本的に多くのスイーツは買い食いできます。もう北海道旅行ここだけでもいいんじゃない?っていうレベル。
新千歳空港温泉&ホテル
温泉入浴施設「新千歳空港温泉」と、併設のホテルがあります。災害時に大活躍するのでしょう。
温泉の価格は大人1500円と、道内にしてはかなり高めの部類。観光客向けの値段ですね。
ホテルは悪天候にはすぐに埋まってしまうそうです。
施設内にレストランやリラクゼーション、休憩室も抱えており、ここに入館するだけで長い時間を過ごせます。
営業時間:「10:00~翌9:00」
朝の9時から1時間だけ入れない時間がありますのでご注意。
駐車場と空き状況
新千歳空港は道内でも屈指の観光エリアになっているので、北海道に住んでいる方でも一度あらためて足を運んでみてはいかがでしょうか。
駐車料金は1時間150円くらいで、最大でも1日1200円。映画館や温泉などの特定の施設を利用すると、3時間無料になります。(飲食店やお土産だけでは無料にはなりません)
駐車場は混むので、朝から行ったほうがいいでしょう。
駐車場の空き状況はネットでも確認できます。
ぜひ一度行ってみてください。