ワンダーデバイス 建築するまで

ワンデバの照明を全オーデリックに決めた

ワンダーデバイス・ファントムの照明一式をようやく決めたので、まとめて掲載しようと思います。当初はハモサのコンプトンランプ(BESSガジェットにあるやつね)とか色々検討してみたのですが、結局はオーデリックで統一することに。

ワンデバは標準照明がオーデリック

こんにちは、Vidiaです。照明を考えはじめてからはや2ヶ月が経ってしまいました。楽しいとこだけ考えて、よくわからないところは保留にしたままだったのです・・・ようやく全て決定しました。

ワンダーデバイスの標準照明は、オーデリックのものになります。(展示場は違うものも採用されているようです)

オーデリックというメーカーを詳しくは知らないのですが、シンプルで質の良い住宅設備照明メーカーというところでしょうか。雑貨屋なんかに売っている、どこのものかわからないような照明と比べたら、しっかりしてるものという印象でした。新築用だから、そうですよね。

色々と書き込んでいますが、標準の照明はこういうテイストです。全部載せるのも憚られるので抜粋で・・・。

シンプルながらかっこいい、モノトーンと裸電球をイメージさせる、ちょっとインダストリアル風の照明。でも、そこまで個性は強くなく、飽きがこない印象です。

これがなかなか良い物なので、全部標準で選んでも良いと思います。

OPと書いてあるものは、オプションとして提案されているものです。こちらもいいね。

ただ、せっかくだから自分で決めたいと思っていました。

カタログのようにカラフル雑多なインテリア

ワンダーデバイスの印象は、カラフルでガチャガチャとした風に見えます。いろんなテイストのものを(多くはアウトドア)好きなように、好きなだけ置いた感じ。

カタログ映えするためとはいえ、色彩に富んだ色を使った方が「ワンデバっぽい!」と思っていました。

なので、照明も赤と黄色と緑を並べて・・・銀や金もいいな・・

でもゴツゴツの工場系のインダストリアル照明も捨てがたい・・・

って思っていたんです。ワンデバに決めた時は。

BESS提携メーカーならまとめて注文できる

担当さんから言われたのは、オーデリックならまとめて発注して取り付けますよ、とのこと。

それ以外は施主支給と言って、建主が自分で買って持ってきてねというやつです。多分、大工さんに頼めば取り付けるとこはやってくれるのかな?

オーデリック以外にもあるのかもしれませんね。

最初は、目立つ部分(ダイニング、ロフトなど)だけはお気に入りのを熟考して、施主支給にしようと思っていたんです。

でも、これが決まらない。何しろ現物を見てないわけなので、いいのか悪いのかわからないんですよ。

明るさ(ルーメンとか色々)、高さ、電球の種類(ミニクリプトンとか)。

Vidiaは一応仕事が光学設計の端くれだったんですが、中途半端に知識が入っている分、余計に考えるほど面倒になりまして。最適がわからない。

標準ならば、全部計算してあるはずなので、まず問題はないだろうというのが基本的な考えです。

無難なところは標準のままにしつつ、間取りや使い方を変更したり、カッコよくしたい部分だけは選ぶことにしました。

あと、定価から結構下がるみたいなので、もうこれなら他で探す手間より品質の確保と、設置や納品もまとめてくれるほうがいいやと。

インダストリアルな照明を検討

工場大好き。リアルの工場も好き。金属剥き出しなところとか、くすんだ色とか、真鍮とか、電球とか、鎖とか。

BESSガジェットで2021年にはいってきたのが、ハモサのコンプトンランプ。

写真の左のやつがコンプトンランプです。

この辺は絶対につけたい!と思っていたんですけど、現物を見る機会がありまして。セカスト(リサイクルショップ)に転がってたんですよ。

「思ったよりデカくて重いな・・・地震で揺れたり落ちたりしたらやばいぞ」

という印象から、やめてしまいました(笑)

また、BESS札幌さんの近くに今年オープンしたカレー屋の「Trty’s(トルティーズ)」さん。ここがインダストリアル照明とインテリアの見本市みたいになってまして、こういうごっついランプがたくさんあるんですよ。壁はコンクリート打ちっぱなしをイメージした壁紙です。(さすがに本物じゃありませんでした)

(せっかくなので写真で紹介しておきます。飲食系サイトからの拾いものですが)

ステキでしょ?江別市(BESS札幌のある町)自体が、BESSの影響を受けてる気がします。

で、ここで何度もカレーを食べながら照明を眺めていたら、なんか満足してしまって・・・

簡単にいうと飽きましたwww

ウチはもうちょっとシンプルでいいな、と。

あ、カレーも玉ねぎを煮詰めた洋風カレーで美味しいので、ぜひ。煮詰まっててちょっとしょっぱい時があるので、子供にはたまに・・で。

ウチのワンデバ・ファントム照明を公開

以下では、遅くなりましたが選んだ照明を載せていきたいと思います。

カタログは、オーデリック公式WEBカタログ(2021-2022)です。

ギャラリー画像はクリックするとページ遷移で大きくなります、型番を見たい時にどうぞ。

インスタから飛んできた人は、ブラウザで開き直さないと、戻るボタンで記事先頭に飛んでいくと思います・・・

1Fは落ち着くテイスト+少し可愛く

順番に、土間リビング、キッチンアイランド上、洗面台、最後の釣鐘型の白とグリーンがダイニングです。

それから、ダイニングと土間の間のちょっとした遊びスペース(子供用)の上にこれ。

ゲームでワンデバを再現した際に、ライトがこれしか選べないから適当に置いたらいい感じだった形のやつです(笑) 興味のある方は、こちらの記事にまとめてます。

1Fは家族みんながゆったり過ごすので、飽きのこない落ち着いた感じを目指しました。

ちょっとだけインダストリアル風(電球)とか、北欧風(可愛いライト)が混ざっている。

2Fロフト+階段は趣味で

順番に、階段、ロフト(イカ釣漁船・色違い二種を合計3つ)、アーム付きのライトはデスクスペースとピクチャーライト用に2つ、です。

ロフトはVidiaの部屋みたくする予定なので、好きなテイストにしました。できれば、ハンモックを壁なり梁なりからつるしたいと思っています。

眩しすぎるのが嫌いなので、メインは30Wx3個に、壁からアーム付きで照らす位置を変えられるライトを2つ。

ただ、イカ釣り漁船はもしかしたら目に刺さるタイプかもしれません。不安な部分はダクトレールにしてあるので、いざとなったら後から簡単に追加、取り外し、変更が可能。

ダクトレールにしたのはキッチンアイランド上、ダイニング、土間リビング、ロフト(ほとんどw)

それから指定をしていない部分は、ワンデバ標準ライトのこれ。

(細かい型番は違うかもしれませんが、こんなかんじのやつ)

ロフトの出っ張った部分など、光が足りない部分を埋めてくれています。

2F個室(主寝室、洋室)

個室はシンプルに標準のライトにしました。

主寝室は子供部屋を兼ねている、というかいずれ子供部屋になる可能性があるので、明るいライトを。足りない部分はデスクライト、ベッド脇のスタンドライトで後からつけます。

洋室は夫の部屋で、特にこだわりはないようなので標準で。

玄関ポーチ

玄関ポーチはこちら。人感センサーをつけます。

外構にライトを追加することにしたので、テイストを合わせようと思って黒にしました。

外構に人感センサーライト(ガレージ通路&防犯用)

こちらは、広範囲を照らす2灯式の人感センサー付きライトです。主にガレージ用として使われ、広範囲の人を感知してON-OFFします。

人感センサー範囲はこれ。

最小で24m?!wwwww やりすぎですね。まあいいか・・・片側12mならガレージの端までいけますね。あくまで、照明ではなくセンサーの範囲です。

うちはガレージが建物から少し離れているし、間に高低差があるし、ガレージは二台横付けなので幅があるし。公道の街灯もちょっと遠いので。実需と、防犯の目的でもセンサーライトが必要だと感じたんです。

人通りもそう多くないので、ピカピカして電気がもったいないってこともないでしょう。むしろ近所の人も助かるかも?

これ必要だなってのも、ゲームで3D再現して気づいたことだったんですよね。ゲーム有用(笑)

照明の沼は深い

これで決まったと思って記事を書いていた途端、持っていたカタログが古くていくつか廃盤になっていることに気づきました。この記事のカタログ画像は、オーデリック公式WEBから2021-2022年の最新のものをとってきています。

まだチェックすることがありそう・・本当に照明沼は深くて難しい。

途中で嫌になって、放り投げての2ヶ月でした(笑)